東京で合葬の心配のない永代供養をお探しなら
近年合葬用の永代供養塔を建立する寺院が増えています。
これは少子化や非婚化の影響のため、墓を守る子供がいないことを心配する人のニーズが大きいことを意味します。
その一方で先祖代々の墓を持っている人にとっては、永代供養の制度自体は利用したいが合葬は抵抗があることも少なくありません。
東本願寺浅草浄苑は、搬送式屋内墓地を採用しており合葬の心配はありません。
骨壷は3体まで、分骨箱を利用すれば最大18体まで収蔵可能です。
参拝カードにより受付を行うと高さ180cm・幅60cmの墓碑が現れて、ゆっくりと故人に語りかけることができます。
東京メトロ銀座線の田原町駅から徒歩5分と近く、屋内施設のため天候が気にならずに非常に便利です。